トップへ戻る

会社印鑑辞典

ホーム > > 会社印鑑の種類

会社印鑑の種類

会社印鑑の種類

会社に必要な印鑑についてのご案内です。株式や合資会社といった法人だけでなく、個人事業の場合でも揃えておくべき印鑑があるので、起業の際には必要な会社印鑑を一通り揃えておきましょう。

会社の印鑑は、2種類プラス3種類あると◎

会社設立に必要な印鑑は、2種類です。

1)個人の実印・・・役所で印鑑登録し、印鑑証明を取ったものです。
2)代表者印・・・会社の実印となるもので、契約書などに使います。

会社設立後、実務の際に使う印鑑も2種類です。
3)角印・・・請求書や見積書などに押す印鑑で、四角の形状です。
4)銀行印・・・代表者印を銀行印にすることも出来ますが、防犯上別に作るべきです。

5)会社住所印(ゴム印)もあると便利です。

会社を設立すると、契約書など何かと住所を書く機会が増えます。ゴム印があると、住所を書く手間が省けて便利です。このゴム印は、ひとつにまとまっているものと、社名、住所、電話番号とひとつずつバラバラになっていて、組み合わせて使うものとがあります。必要なものをその時々で使えるし、住所が引越しして変わった場合などにも、ひとつずつ作り直せるのでメリットがあります。

会社印鑑とは

会社印鑑とは、株式、合名、合資、有限の会社および銀行、協会、組合、学校、団体などで備えておかなければならない印鑑で、会社印(角印)、会社実印(代表者印)、会社銀行印、副印、木彫署名印、割印などがあります。

注意しなければならないのは、個人印鑑を会社印鑑に使用する人が意外に多いということです。会社印鑑とは法人として独自の性格を持つものであり、個人のそれとは全く分離したものです。個人印鑑で会社印鑑に使用している会社は個人経営と同じで、法人としての無限の可能性を自ら閉ざしているも同然なのです。

会社実印

会社実印は代表者印ともいい、会社設立の際に法務局にて、法人印鑑登録証明書の登録時に必要な印鑑です。重要な取引きを行う際に使用する印鑑であり、法的な権利義務を証明する重要な印鑑です。役職名を中央に、まわりに社名を彫刻します。

会社実印の注文へ
会社実印
事業形態 内枠に入る文字
株式会社・有限会社・相互会社 代表取締役印
有限会社 取締役印【取締役が一人の場合】
合資会社・個人商店 代表者印
合同会社 代表者員之印
医療法人・財団法人・学校法人・労働組合・NPO法人
農業協同組合・社団法人・社会福祉法人・信用金庫
理事長印
宗教法人 代表役員之印

会社銀行印

会社銀行印は、法人が銀行に口座を開設する際に届ける会社の印鑑です。預金の支払いや手形・小切手に押印して使用します。中央に「銀行之印」、そのまわりに社名を彫刻します。

会社銀行印の注文へ
会社銀行印

会社認印

会社認印は法人や個人事業の会社認印としてお使い頂けます。簡単な契約書類や社内の書類にご利用下さい。役職名を中央に、まわりに社名を彫刻します。

会社認印の注文へ
会社認印

会社角印

角印は会社印、社印とも呼ばれます。社名の入った、法的には届け出ることのない法人用の認印のことです。領収書や書類に捺印され、会社や法人・個人事業主の権威を象徴する重要な印鑑です。 文字数のバランスにより社名の後に「印」や「之印」を使い分けして字入れしていきます。中には会社之印などと分かりきった不要の文字を彫った印鑑がありますが、これは無意味なことです。

会社角印の注文へ
会社角印

職印(資格印・先生印・肩書印)

弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、弁理士、一級建築士といった資格をお持ちの方が利用する印鑑が職印(先生印・資格印)です。

この印鑑は肩書とともに氏名を彫ることで公的な立場と身分を表す際に使用します。
保有する資格によって登録義務がある職業があり、弁護士、司法書士、行政書士などは印鑑登録が必要な職業です。

契約書など重要な書類に押す印鑑には、丸印が使われ、請求書・領収書など日常業務で利用する印鑑には、角印がよく使われています。

士業印の注文へ
士業印

ゴム印

ゴム印(代表者ゴム印)は主に金融機関登録や契約書などに使用する印鑑です。

ゴム印の注文へ
ゴム印

その他の会社印鑑

副印

副印とは、会社印の代用品で、会社印の副の役割を務める印鑑です。社印が数百人を超える企業体であれば、この副印が必要となってきます。

会社印は、社長自らが保管して、社員には滅多に持たせるべきものではないですが、社長の代理人、または社員が社外に出て各種交渉、契約、集金、出張などで社名の印鑑を必要とするときに備えて副印を持たせます。

木彫署名印(小切手署名印、手形署名印)

木彫署名印は、「小切手署名印」と「手形署名印」の2つに分かれます。本来は木彫印が正式ですが、現在においては、ゴム印の代用も多く使われています。

小切手署名印とは、住所・商号(社名)・代表者の氏名を入れた印で小切手専用に使うための印です。手形署名印とは、商号(社名)・代表者の肩書・代表者の氏名を入れた印で手形専用に使うための印です。

割印

割印は契印ともよばれ、捺印したものを2つに割るのを前提としてつくります。したがって、割印のつくり方には長方楕円型が多いですが、これは2つに割るのを目算したために便宜的にこの型を用い、大正時代からこの型にはまりこんでいるようです。しかし、これは便宜的なものであり、本式は正円型につくるべきものです。社印や代表印をこれに代用する事は倒産を招く意味を持っています。

法人印鑑にはこのほかに、事業所、組合、神社寺院、学校、医院や福祉法人、弁護士、司法書士などの印があります。

会社印鑑辞典

まず、印鑑の用途をお選びください。

その他の商品はこちら

セットのご注文はこちらから

単品のご注文はこちらから

お買い物ガイド

開運会社印鑑のご注文についてのご案内です。
会社印鑑・開運・ご注文に関するお問い合わせやご質問など、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

お買い物ガイド

開運会社印鑑のご注文についてのご案内です。
ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0737-23-7567

FAXでのお問い合わせ

0737-23-7568

Eメールでのお問い合わせ

お電話は平日午前9時〜午後6時まで。
FAX・Eメールは24時間OK。

デジタル印影
個人様の開運印鑑

お買い物ガイド

開運会社印鑑のご注文についてのご案内です。
会社印鑑・開運・ご注文に関するお問い合わせやご質問など、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

お買い物ガイド

開運会社印鑑のご注文についてのご案内です。
ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0737-23-7567

FAXでのお問い合わせ

0737-23-7568

Eメールでのお問い合わせ

お電話は平日午前9時〜午後6時まで。
FAX・Eメールは24時間OK。

ご注文方法について

インターネットからのご注文

当ネットショップからご注文頂けます。24時間受け付けております。

お電話でのご注文

お電話でご注文いただけます(0737-23-7567/受付日時:平日9時~17時)

FAXでのご注文

FAXで24時間ご注文いただけます(0737-23-7568/FAXでのご注文)

営業日時について

土曜・日曜・祝祭日・年末年始が定休日となっております。平日の営業時間は午前9時から午後5時となっております。

お支払い方法について

お支払い方法はクレジットカード、代金引換、銀行振込、郵便振替の4種類をご用意しています(お支払い方法)。

クレジットカード

先払い、振込手数料は当店が負担いたします。

クレジットカード

代金引換

代金引換は手数料無料、最短納期でのお届けが可能です。配達員に代金をお支払い下さい。

銀行振込(先払い)

先払い、振込手数料はお客様負担となります。

郵便振替(先払い)

送料について

印鑑の送料は1万円未満は520円(税込)、1万円以上は無料です。
発送はヤマト運輸、またはゆうパックでお届けいたします。
ゴム印の発送についてはヤマト運輸、ゆうパック、またはレターパックにてお届けします。
詳しくは送料・配送方法をご覧下さい。

お届けについて

午前中(8-12時)/14-16時/16-18時/18-20時/19-21時

購入代金1万円以上の商品の配送の場合、配達日の指定が可能ですので、お届け日時をご指定下さい。
ご指定の場合は18日以降でご指定ください。
ご指定がない場合は18日以内でのお届けとなります。
※吉日や至急などのご希望は必ず備考欄にご記入下さい。

返品と交換、保証について

お客様都合による返品、交換、ご注文後のキャンセルはご容赦下さい。当方のミスによる不良品は到着日より7日以内にご連絡をお願い致します。当店でお買い上げいただきました商品(開運印鑑)につきましては全て5年間の保証をお付けしております(返品・交換・保証)。

お問い合わせ先

店舗名 中尾明文堂ネット店
住所 〒649-0304 和歌山県有田市箕島443-4
TEL 0737-23-7567
FAX 0737-23-7568
(FAX用紙のダウンロード)
メール info@kaishain.jp
(お問い合わせフォーム)

お問い合わせ

店舗名 中尾明文堂ネット店
住所 〒649-0304 和歌山県有田市箕島443-4
TEL 0737-23-7567
FAX 0737-23-7568
メール info@kaishain.jp
URL https://kaishain.jp/